春はまだまだ🌸町田小田急百貨店「日本の匠工芸展」

hanahana千華です。
年が明け毎日忙しくしております❣️
私にとってこの1ヶ月で1年が終わるといっても過言ではなく💦
この間にも髪飾りのご注文を何件かいただき
ありがたい事です。
ご評価いただき本当に嬉しいです😃

そこで誤解の無いようお話ししたいのは、オーダーについてです。
形が確実に決まっていて、色も紅白など誰が見てもという場合はそのままお受けしているのですが、それ以外のものは印象がちがうのです。
黄色、ピンク、紫...どの色を一つとっても青みがかっていたり赤みがかっていたり!
そうするとその場では、それに合わせる差し色も補助する色も違って来るのです。
作者にとってはそれも醍醐味で、作品を仕上げたときの喜びはひとしおです👏
内容もここで鶴にしようか蝶にしようか
菊にしようか洋花にしようかとまた、楽しい悩みです。
生意気で横柄に聞こえたらスミマセン🙇🏻‍♀️
ですのでオーダーをお受けするのもイロイロ言い訳めいた事を言ってしまいます💦
お断りしているわけではありません❣️
数ある中からお問い合わせいただき本当は嬉しいのです。
ご注文くださる方は一生に一度の晴れ舞台です。それを台無しにしたく無いのです😭
...でメールでイロイロお伺いしたり、ご承諾事項をお願いしてます🥺
生地は私染めはやらないので染色の作家様にお願いし送っていただいてます。
正絹の羽二重をまた、生地の厚さで違います。
お3人くらいの作家さんにお願いしてます。
そんなこんなで制作しております。
ご理解いただきたく🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
頑張ります💪
引き続き宜しくお願い申し上げます。

さてさて明日から町田小田急百貨店さんにおじゃまします。
「日本の匠工芸展」に参加させていただきます。
このような世の中ですが、おついでがありましたら、空いてる時間帯に脚を運んで下さい♪

#つまみ細工
#成人式髪飾り
#結婚式髪飾り
#七五三髪飾り
#伝統工芸#縁起物
#晴れ舞台#handmade
#着物コーデ
#町田#小田急百貨店

hanahana千華

hanahana千華は、日本伝統の手工芸「つまみ細工」を尊重しながら、現代風にアレンジし制作してます。布のアートと考え羽二重を一枚一枚重ねて作り上げています。

0コメント

  • 1000 / 1000